韓国コンビニがホノルルで味わえる日がついに
私が住んでいるハワイ、ホノルルには世界中からの文化や食が集まり、多様性にあふれた魅力があります。そんな中、韓国の人気コンビニ「CU」がついにアメリカ、しかもハワイで初めて出店するというニュースには、個人的にかなりワクワクしています。韓国旅行でCUに立ち寄った経験がある方なら分かると思いますが、CUにはコンビニの域を超えた魅力があります。プデチゲやキムパプ、トッポッキといった本格的な韓国料理、豊富なスナックやドリンク類、さらには韓国の最新トレンド商品がずらり。そんなCUがホノルルの中心地で楽しめる日が近づいているのは、ローカルにとっても観光客にとっても大きなニュースです。特に、物価が高いハワイにおいて「手頃で質の高い選択肢」が増えることは、私たちの生活にもプラスになると感じます。
ホノルルにCU初出店
韓国大手コンビニCUが米国初進出として、ハワイ・ホノルルに店舗をオープンすることが発表されました。CUはすでにアジア各地に18,000店舗以上を展開しており、海外展開は2018年からスタートしています。
ハワイでの出店は、CUの親会社であるBGFリテールと、ハワイ現地の企業「CU Hawaii LLC」との提携により実現しました。このCU Hawaii LLCのCEOはロバート・クリス氏で、ホノルル中心部の不動産管理会社WKF社の社長でもあります。WKF社はExecutive Centreを含む複数のダウンタウンの建物を所有しています。
出店場所はホノルル中心部
初店舗はホノルルのダウンタウンにあるExecutive Centre内に予定されており、他にもいくつかのロケーションでの出店が見込まれています。具体的な店舗数や正確な場所はまだ公表されていませんが、店舗面積は700〜2,500平方フィート(約65〜230平方メートル)とされており、コンパクトながらも多彩な商品が並ぶスタイルが期待されます。
韓国グルメと最新トレンドが身近に
CUは韓国国内では「K-コンビニ」の代表格とも言える存在で、ホットスナック、インスタント食品、お弁当など、韓国の食文化が詰まった商品ラインアップが魅力です。特に韓国ドラマやYouTubeの影響で韓国フードの人気が高まる中、ハワイで気軽にそれらを楽しめるようになるのは、大きな意味を持ちます。
観光客にとっても、ホテル近くでさっと食事や飲み物が買えるCUは心強い存在となるでしょう。また、CUでは若者に人気の最新アイテムやトレンド商品が販売されることも多く、韓国文化をリアルに感じられる場所としても注目されます。
ハワイの物価高に対する新たな選択肢
CU Hawaii LLCのクリスCEOは、「生活費が高いハワイにおいて、地元の人々にとって手頃で便利、かつ質の高い選択肢を提供することが重要だ」とコメントしています。確かに、外食が高くつくハワイでは、リーズナブルに食事ができる場の存在はありがたいもの。CUが提供するフードは「安いのに美味しい」という韓国式コンビニ文化の魅力を体現しています。
今秋オープン予定
CUのホノルル店舗のオープンは2025年秋を予定しています。オープンが近づくにつれ、より詳細な情報が明らかになるでしょう。現地での韓国文化への関心が高まる中、CUの展開はハワイの食文化にも新たな風を吹き込むことになりそうです。
おわりに
CUのハワイ進出は、単なる「韓国コンビニの出店」以上の意味を持っていると思います。多国籍文化が共存するハワイだからこそ、多様な食の選択肢が受け入れられる土壌があります。私もオープンしたら、まずはおにぎりとトッポッキを手に取ってみたいと思っています。日本人にとっても馴染みやすい味や商品が並ぶCU、ホノルルの新しい定番スポットになるかもしれませんね。
出典:
・Honolulu Star-Advertiser
・CU Official Website
・BGF Retail News Release
コメント